Quantcast
Channel: HIGH-HOPES(洋楽ロック)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3215

ピンク・フロイド『狂気』50周年記念ドキュメンタリー映像第三弾公開!訳もあげました

$
0
0

 

ピンク・フロイド『狂気』50周年記念ドキュメンタリー映像第三弾公開!「Episode 3 - アートワーク」 ~『50周年を記念したボックスはエジプトの「石棺」をイメージした』 

     

3月24日に発売となったピンク・フロイド『狂気』50周年記念盤、発売に合わせて『狂気』の制作過程をメンバーや関係者が語るドキュメンタリー映像第三弾「50周年記念ボックスについて」が公開となり、世界で最も有名なジャケットの一つともいえる『狂気』のオリジナル・アートワークにまつわるエピソードとともに、今回の50周年記念ボックスが、エジプトのピラミッド内の「石棺」のイメージで「入れ子」構造(大きな箱の中にそれよりも小さな箱を順番に重ねて入れていく構造。重箱やロシアのマトリョーシカなどが代表的な入れ子構造)で創られた“美術品”のようなイメージであることがわかるものになっている。 

 

●Episode 3 - 50 Years In A Heartbeat: The Story Of The Dark Side Of The Moon (Anniversary Box Set) 

 

『狂気』のアートワークのデザインについてメンバーはこう語っている。 

 

デヴィッド・ギルモア:「僕たちは昔から自分たちの写真をジャケットに使いたがらなかった」 

ロジャー・ウォーターズ:「史上最も知られたジャケットのひとつだろうね」 

リチャード・ライト:「ずっと眺めてみても飽きないよね」 

ニック・メイスン:「プリズムがこのアルバムを絶対的に定義づけるロゴなんだ。みんなすぐ“素晴らしい、これで行こう”と言っていたよ」 

 

 

アートワークのデザインしたヒプノシスのストーム・トーガソンとオーブリー・パウエルもこう語っている 

 

オーブリー・パウエル:「ある日スタジオで光の屈折について書かれた『Light and Color』という本をパラパラめくっていた。それがインスピレーションになった。ストームが“白い光が三角形にぶつかっていきなり虹色になる図が想像できる”といった」 

ストーム・トーガソン:「『狂気』のプリズムのデザインは基本的に3つの要素からなっている。ひとつはバンドがやっていたライトショー。それを再現しようとした。2つ目は確か歌詞のテーマにあった野心と貪欲。3つ目はリック・ライトのリクエストに応えた。みんな“これこそ僕たちが望んでいたものだ”と言ってくれた」 

 

50年後新しいパッケージでどう再現すべきかということについては、オーブリー・パウエルとグラフィック・デザイナーのペンタグラムとの間で話し合われ、デザインが構築されていった。 

 

ハリー・ピアース(グラフィック・デザイナーーペンタグラム):「『狂気』の50周年ボックス・セットの元のインスピレーションは『狂気』のピラミッドつながりで、エジプト学に出てくる“石棺”の中が“入れ子”構造になっている状態をメタファーにした。50周年につながる金色の概念もここからきている。石棺ともいえるボックスを開けると、別のボックスが出てきて、どんどん開けていくと、一番奥にはゴールドのボックスがあって、そこには“オリジナル・アルバムのLP”が入っている、という感じなんだ」 

 

50周年記念ボックスのデザイン、内容物がわかる開封動画はこちら 

 

第三弾映像の全文訳はこちら  

https://www.sonymusic.co.jp/artist/PinkFloyd/info/550880 

 

以下はこれまでに公開された、第一弾「レコーディング」、第二弾「『狂気』ツアー」についてはこちら 

第一弾映像 第一弾「レコーディング」

https://www.sonymusic.co.jp/artist/PinkFloyd/info/550705 

第二弾映像 「『狂気』ツアー」

https://www.sonymusic.co.jp/artist/PinkFloyd/info/550772 

      

『狂気』50周年記念盤豪華デラックス・ボックス・セット『The Dark Side Of The Moon -50th Anniversary Box Set』には、長年ピンク・フロイドの音を司ってきたジェームス・ガスリーによる『狂気』の2023年最新リマスターCDとLP、『狂気』全曲演奏ライヴ『狂気:ライヴ・アット・ウェンブリー1974』のCDとLP、ピンク・フロイド史上初のアトモス・ミックスを収録したBD、5.1ミックス、ハイレゾミックスなどを収録したBDとDVDが含まれる。更に1972年―1975年の全英・全米ツアーからレア・未発表写真を収録した160ページ・ハードカバー写真集、オリジナル盤の76ページ楽譜集、復刻7インチ・アナログ・シングル2枚(「マネー/望みの色を」と「アス・アンド・ゼム/タイム」)、ポスター4枚、ポストカード2枚、1973年にロンドン・プラネタリウムで行われた『狂気』試聴会のEMI制作パンフレットおよび招待状のレプリカなど貴重な特典も収録される。     

    

 

『狂気(The Dark Side Of The Moon)』はピンク・フロイド8作目のスタジオ・アルバム。現代社会の緊張と抑圧、人間の心のなかに潜む狂気をテーマにした一大コンセプト・アルバムで、バンドとエンジニアのアラン・パーソンズによって生み出された究極の音世界は圧巻。あまりにも象徴的なジャケットのアートワークはヒプノシスによって光のプリズムをモチーフにデザインされた。1973年3月1日にアメリカで発売され、バンド初の全米1位を獲得、シングル・カットされた「マネー」も全米13位とヒットした。全米チャートで741週(15年間)連続ランクインのギネス記録、全世界トータルセールス5000万枚以上、史上最も売れたアルバム3位などの記録を打ちたて、音楽史上最も重要な作品のひとつとして今もなお世界中で新しいオーディエンスを開拓し、魅了し続けている。英国では1973年3月16日に(最高位2位)、日本では1973年4月21日ににリリース(最高位2位)された。  

     

『狂気』50周年記念盤としてリリースされるのは下記の3タイトル。     

●3/24発売 『狂気-50周年記念盤デラックス・ボックス・セット』  (輸入盤オンリー)     

●3/24発売『狂気:ライヴ・アット・ウェンブリー1974』       

<日本独自企画、15大特典付>     

●4/19発売 『狂気-50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション(7インチ紙ジャケット仕様)』     

     

内容は下記特設サイトにて     

『狂気』50周年特設サイト     

https://www.110107.com/pinkfloyd_dark     

『狂気ー50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション(7インチ紙ジャケット仕様)』特設サイト     

https://www.110107.com/pinkfloyd_dark_jp/     

     

【『狂気』50周年記念盤3タイトル商品概要】      

      

<デラックス・ボックスセット>      

PINK FLOYD 『The Dark Side Of The Moon -50th Anniversary Box Set』 / ピンク・フロイド 『狂気-50周年記念盤ボックス・セット』      

2023年3月24日発売      

■輸入盤のみの発売 品番:19658713451 価格:オープンプライス      

【完全生産限定盤】 デラックス・ボックス・セット     

• 『狂気』 2023最新リマスター CD&LP     

•『ライヴ・アット・ウェンブリー1974』 CD&LP     

•『狂気』ATMOS MIX   BLU-RAY(AUDIO)     

•『狂気』5.1 MIX+HIGH-RES REMASTERED STEREO MIX  BLU-RAY(AUDIO)     

•『狂気』 5.1MIX + REMASTERED STEREO MIX  DVD(AUDIO):     

•72年―1975年の全英・全米ツアーからレア・未発表写真を収録した豪華160ページ・ハードカバー・フォト・ブック     

•オリジナル盤の76ページ楽譜集      

•オリジナル7”アナログ・シングル復刻×2枚(「マネー/望みの色を」と「アス・アンド・ゼム/タイム」)     

•ポスター4枚、ポストカード2枚     

•1973年にロンドン・プラネタリウムで行われた『狂気』試聴会のEMI制作パンフレットおよび招待状のレプリカ。     

     

▶収録内容、収録曲など詳しくはこちらで       

https://www.110107.com/pinkfloyd_dark       

▶ご購入はこちら      

https://sonymusicjapan.lnk.to/PinkFloyd_tdsotm50thLP     

      

<ライヴ盤>      

ピンク・フロイド 『狂気:ライヴ・アット・ウェンブリー1974』      

PINK FLOYD/ THE DARK SIDE OF THE MOON - LIVE AT WEMBLEY EMPIRE POOL, LONDON, 1974

      

2023年3月24日発売      

■CD:SICP-6509 税込2,750円 税抜2,500円      

【完全生産限定盤】日本独自紙ジャケット仕様/見開きジャケット・巻き帯/解説・歌詞・対訳付/ポスター封入/日本国内プレスCD      

■LP:SIJP-139 税込4,400円 税抜4,000円      

【完全生産限定盤】アナログ / 輸入盤国内仕様/見開きジャケット/日本独自巻き帯/解説・歌詞・対訳付/ポスター2枚封入      

▶収録内容、収録曲など詳しくはこちら      

https://www.110107.com/pinkfloyd_dark       

▶ご購入はこちら       

https://SonyMusicJapan.lnk.to/PinkFloyd_tdsotm1974        

      

<日本独自企画>      

ピンク・フロイド 『狂気-50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション(7インチ紙ジャケット仕様)』      

Pink Floyd/The Dark Side Of The Moon-Hybrid Multi-ch Edition-      

【完全生産限定盤】  2023年4月19日発売 SICP-10143 税込6,600円 税抜6,000円      

【パッケージ】 7インチ紙ジャケット仕様(超レア!日本盤クアドラフォニック“金帯”を復刻)      

【収録内容】 SA-CD MULTI HYBRID:アルバム『狂気』(CD層は通常CD機器で再生可能)      

SACD, Hybrid, Multichannel, Stereo, Remastered, 5.1ch Surround Sound      

【15大特典】 <1972来日公演関連復刻> ①「フォト・ブック」(全48P)②「ツアー・パンフレット」 ③④「チケット2種」 ⑤「ツアー告知ポスター」 ⑥「公演会場で配布された幻の歌詞リーフレット『月の裏側-もろもろの 狂人達の為への作品-』」⑦ツアー告知フライヤー ⑧宣伝用チラシ ⑨来日記念ステッカー⑩⑪来日記念盤シングル・ジャケット2種 <オリジナルLP関連復刻> ⑫⑬ポスター2種 ⑭⑮ステッカー2種      

▶収録内容、収録曲など詳しくはこちら      

https://www.110107.com/pinkfloyd_dark_jp/      

▶ご予約はこちら      

https://SonyMusicJapan.lnk.to/PinkFloyd_tdsotm7       

        

『狂気(The Dark Side Of The Moon)』収録曲 :     

1 スピーク・トゥ・ミー/Speak To Me      

2 生命の息吹き/Breathe (In The Air)      

3 走り回って/On The Run      

4 タイム/Time      

5 虚空のスキャット/The Great Gig In The Sky      

6 マネー/Money      

7 アス・アンド・ゼム/Us And Them      

8 望みの色を/Any Colour You Like      

9 狂人は心に/Brain Damage      

10 狂気日食/Eclipse      

        

【リンク】          

●ピンク・フロイド日本公式:http://www.pinkfloyd.jp/                    

●Official Website: https://www.pinkfloyd.com/                   

●Twitter: https://twitter.com/pinkfloyd                   

●Facebook: https://www.facebook.com/pinkfloyd/                   

●Instagram: https://www.instagram.com/pinkfloyd/          

●TikTok: https://www.tiktok.com/@pinkfloyd        


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3215

Trending Articles