11/11(土)OPEN FACTORYイベントに、ボブ・ディラン『コンプリート武道館』をいち早く、見て、触って、聴ける、発売前の体験コーナー登場!
11月11日(土)に東洋化成のアナログレコード製造工場で開催されるイベント「OPEN FACTORY」( https://www.open-factory.jp/ )にて、11月15日発売となるボブ・ディラン『コンプリート武道館』をいち早く体験できる特設ブースが設置されることになった。
当日は『コンプリート武道館』の8LP、4CDの完成したばかりのサンプル盤を展示、実際にボックス、ブックレット、封入される特典を手に取って見ていただけるほか、未発表ライヴ写真のパネル展や通常では見ることのできない、色校正やテストプレス盤なども展示。また13:00~14:00には担当プロデューサーのトークとともにTechnics Sound Trailerで発売前にアナログ盤を先行で試聴できるイベントも実施される。
アナログカルチャーをより多くの人に楽しんでもらうため、レコードを中心としたマーケットとDJイベントを、普段中々入れない東洋化成のアナログレコード製造工場にて開催する「OPEN FACTORY」のイベントで、『コンプリート武道館』をいち早く、見て、触って、聴ける、またとないチャンス、皆さまのご参加をお待ちしております。
『コンプリート武道館』は1978年(昭和53年)2月28日、3月1日、ボブ・ディラン初来日公演の日本武道館での伝説の二日間を完全収録し、約270分、全58トラック中36トラックが未発表のLPは8枚組、CD4枚組。初来日公演チケット、パンフ、ポスター、チラシなどのメモラビリア。空港、記者会見、日本公演のライヴ写真、オフショット、ライナーなどをまとめた60ページに及ぶカラー・ブックレット。5万字を超える解説と関係者の証言や秘話、歌詞・対訳を収めた日本版ブックレット。これらをLPサイズのボックスに収納した豪華仕様で完全生産限定盤として発売される。
▼豪華ボックスの内容が一目でわかる開封動画“開封の儀” : https://youtu.be/Xv9ngwnU794
ボブ・ディランの初来日公演は1978年2月から3月にかけて開催、同年11月に『武道館』のタイトルで発売されたアルバムは翌年に全世界でオフィシャル・リリースされた。録音された1978年2月28日と3月1日の2日間マスターテープを2007年に発見。長きに渡る発売交渉を経た、初来日から45年目に、当時の関係者が再集結。1978年に『武道館』を企画した菅野ヘッケル氏を総合監修に迎え、当時録音したエンジニア(鈴木智雄氏)が24chマルチ・テープから2023REMIXを行い極上のサウンドに仕上がっている。アートワークも当時と同じデザイナー(田島照久氏)が手掛け、日本主導の日本独自企画として『コンプリート武道館』の商品化が遂に実現した。
▼ボブ・ディラン 『コンプリート武道館』特設サイト: https://www.110107.com/Dylan_budokan/
▼<『コンプリート武道館』を聴いて>第一弾特設ページ : https://www.110107.com/s/oto/page/BobDylan_45th_anniversary
【OPEN FACTORYイベント概要】
■OPEN FACTORY
■公式サイト: https://www.open-factory.jp/
■開催場所:東洋化成 末広工場 駐車場スペース
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-1-45
https://goo.gl/maps/pgbmo8VTXN9nfjGm7
■入場料:無料
■開催日時:2023年11月11日(土) 11時〜17時(荒天中止)
※中止の際はイベント当日の午前9時までにイベントHPに掲載及びSNSにてご案内させていただきます。
■主催:東洋化成株式会社
■協賛:株式会社パナソニック(Technics)、株式会社ナガオカ(NAGAOKA) 、Deus Ex Machina、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
【Sony Musicボブ・ディラン『コンプリート武道館』特設ブース】
*「OPEN FACTORY」会場内に展示ブースを設置
*1978年初来日公演時の貴重な未発表ライヴ写真をパネル展示
*『コンプリート武道館』のパッケージをその場で触って見れる(封入特典の数々や、貴重な色校正やテスト盤なども展示)
*13:00~14:00 Technics Sound Trailerにて『コンプリート武道館』アナログ先行試聴、および担当プロデューサーが制作秘話を語るトークショー実施
https://jp.technics.com/soundtrailer/
*荒天の場合は中止(中止の際は、当日午前9時までに、WEBサイト(https://www.open-factory.jp/)およびSNSで案内)
<関連サイト>
●日本オフィシャル・サイト → http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/
●海外オフィシャル・サイト → https://www.bobdylan.com/
【ボブ・ディラン『コンプリート武道館』(8LPエディション)】
2023年11月15日発売 *日本のみのリリース
SIJP1100‐8 価格:44,000円(税込)
●音源は1978年2月28日、3月1日の公演を登場からアンコールまでLP8枚に完全収録(音質を考慮し片面17分~19分、全58曲)
●特製ボックス(豪華PP加工/UVシルク加工:文字部分が浮き上がっている手触り感)に下記を収納
●8枚のシングルジャケ(E式)に8枚のLPを収納(表1は未発表写真、表4は北斎の一筆書きをデザインに=レーベル面と連動)
●カスタム・レーベル(ジャケ表4に連動した8種類の絵柄)
●専用インナースリーブ(内袋)青
●オール・カラー全60Pフォトブック *8LP・4CD共通
●メモラビリア・特典(特製収納ケース入)*8LP・4CD共通
●日本版ブックレット*8LP・4CD共通
詳細はこちら
https://www.110107.com/Dylan_budokan/
『コンプリート武道館』8LPエディション収録曲
<Live at Nippon Budokan Hall, Tokyo,Japan‐February28 1978>
LP1
SideA
1. はげしい雨が降る*
2. リポゼッション・ブルース*
3. ミスター・タンブリン・マン*
4. アイ・スリュー・イット・オール・アウェイ*
SideB
1. 嵐からの隠れ場所
2. ラヴ・マイナス・ゼロ
3. 北国の少女*
4.やせっぽちのバラッド*
LP2
SideA
1. マギーズ・ファーム*
2. ラモーナに*
3. ライク・ア・ローリング・ストーン*
SideB
1. アイ・シャル・ビー・リリースト*
2. イズ・ユア・ラヴ・イン・ヴェイン*
3. ゴーイング・ゴーイング・ゴーン*
LP3
SideA
1.スーナー・オア・レイター*
2. 風に吹かれて*
3. 女の如く*
4. オー、シスター*
SideB
1. 運命のひとひねり
2. きみは大きな存在*
3. 見張塔からずっと*
4. アイ・ウォント・ユー*
LP4
SideA
1. オール・アイ・リアリー・ウォント*
2. 明日は遠く*
3.くよくよするなよ
4. バンド紹介*
SideB
1. イッツ・オールライト・マ
2. いつまでも若く
3. 時代は変る
<Live at Nippon Budokan Hall,Tokyo, Japan–March1 1978>
LP5
SideA
1. はげしい雨が降る*
2. ラヴ・ハー・ウィズ・ア・フィーリング*
3. ミスター・タンブリン・マン
4. アイ・スリュー・イット・オール・アウェイ*
SideB
1. ラヴ・マイナス・ゼロ*
2. 嵐からの隠れ場所*
3. 北国の少女*
4.やせっぽちのバラッド
LP6
SideA
1. マギーズ・ファーム
2. コーヒーもう一杯
3. ライク・ア・ローリング・ストーン
SideB
1.アイ・シャル・ビー・リリースト
2. イズ・ユア・ラヴ・イン・ヴェイン
3. ゴーイング・ゴーイング・ゴーン
LP7
SideA
1. スーナー・オア・レイター*
2. 風に吹かれて
3. 女の如く
4. オー、シスター
SideB
1. アイ・ドント・ビリーヴ・ユウ*
2. きみは大きな存在*
3. 見張塔からずっと
4. アイ・ウォント・ユー
LP8
SideA
1. オール・アイ・リアリー・ウォント
2. 天国への扉
3. ザ・マン・イン・ミー*
4. バンド紹介*
SideB
1. イッツ・オールライト・マ*
2. いつまでも若く*
3. 時代は変る
(*は未発表トラック)
【こだわりに、こだわり抜いた、最高クオリティのマスターが完成!】
45年前の24trアナログ・マルチテープから最新テクノロジ―でリミックス&リマスター。アナログは最高解像度のピュアなマスターからのカッティング。ボーカルや演奏の生々しさ! まさにそこで歌ってるかのような臨場感!
<今回のマスターについて>
2インチのアナログ・マルチテープからマルチトラックでデジタルに取り込んだのち、鈴木智雄氏がアナログコンソールに立ち上げミックスダウン。そのミックスダウンを行ったスタジオにマスタリング機材を持ち込み、卓アウトから直に11.2MHz DSDのフォーマットにて取り込みを行う。この11.2MHz DSDの容量はCDの256倍であり、SACDの4倍となる、解像度的には2023年現在、考え得る最大のサイズフォーマット。今回のアナログのマスターは、その11.2MHz DSDからダイレクトにカッティングされているので、過去には実現できなかったルーティーンであり、発売されていたものとは比べ物にならないクオリティである。マスタリングから、カッティングまで一貫してマスタークロックにAVENDROT The Everest 701を採用。これもまた10年前には実現できなかったことで、デジタルが普及して長い年月が経つが、今のテクノロジーでこそできる最良のアプローチにより最高のマスターに仕上がった。
「歴史的ツアーの2日間の完全なコンプリート音源であり、何一つ取り除いたり、後から手を加えていない。完成したアルバムには、歴史に刻まれた伝説の武道館コンサートが素晴らしい音で記録されている。僕らは、あの日の会場で日本のファンが聴いたであろう音を忠実に再現しようと試みた」──菅野ヘッケル(総合監修・共同プロデューサー)
「私たちは“パッション”というキーワードを念頭にミキシングを行った。その結果、1978年のオリジナル盤を越えるミックスが完成し、各楽器とボブ・ディランの声が明瞭に聞こえ、より鮮明でクリアなサウンドを届けられるようになった」──鈴木智雄(ミックス)
●2023 REMIX:鈴木智雄
●2023 REMASTER:吉川昭仁(Studio Dede)
●VINYL CUTTING:北村勝敏(MIXER’S LAB)
日本制作の美しいアートワークやこだわり抜いた最高クォリティのマスター、これまでのいきさつなど含めて、こちらの特設サイトでその詳細を確認することができる。
●ボブ・ディラン 『コンプリート武道館』特設サイト: https://www.110107.com/Dylan_budokan/
【商品詳細】
<ボブ・ディラン『コンプリート武道館』 BOB DYLAN / THE COMPLETE BUDOKAN 1978>
あの日のボブがここにいる。~ついに歴史が解き明かされる。ボブ・ディラン初来日公演、1978年(昭和53年)2月28日、3月1日。日本武道館での伝説の二日間を完全収録。
【完全生産限定盤】 2023年11月15日 日本先行発売 / LPサイズ豪華BOXセット / 封入特典:初来日時のメモラビリア(チケット、ツアーパンフ、ポスター、チラシなど)/ 未発表写真満載のオールカラー60Pブックレット /英文の完全翻訳・書下ろし解説・歌詞・対訳付の日本版ブックレット
【デジタル配信】 https://SonyMusicJapan.lnk.to/BobDylan_BUDOKAN
各収録曲目はこちらで: https://www.110107.com/Dylan_budokan/
●8LPエディション:『コンプリート武道館』
SIJP1100‐8●税込44,000 円(税抜40,000円)
完全生産限定8LPデラックスBOXのご予約はこちら:https://SonyMusicJapan.lnk.to/BobDylan_BUDOKAN8lp
●4CDエディション:『コンプリート武道館』
SICP6540-4●税込22,000円(税抜20,000円)
完全生産限定4CDデラックスBOXのご予約はこちら:https://SonyMusicJapan.lnk.to/BobDylan_BUDOKAN4cd
▼同時発売▼
<ボブ・ディラン 『アナザー武道館』 BOB DYLAN / ANOTHER BUDOKAN 1978>
1978年のオリジナル『武道館』に収録されなかった未発表曲のみを収録した“もうひとつの武道館”。
【完全生産限定盤】 2023年11月15日 日本先行発売 / Gatefoldジャケット(見開きジャケ)/ オールカラー4Pリーフレット封入 / 解説・歌詞・対訳付
●2LPエディション:『アナザー武道館』
SIJP1109-10 ●税込6,380円(税抜5,800円)
2LPのご予約はこちら:https://SonyMusicJapan.lnk.to/BobDylan_ABUDOKAN2lp
【関連サイト】
●日本オフィシャル・サイト: http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/
●海外オフィシャル・サイト: https://www.bobdylan.com/
●『コンプリート武道館』特設サイト: https://www.110107.com/Dylan_budokan/