ボブ・ディラン『コンプリート武道館』アートワークに込められた想いと日本のアイデンティティ。
1978年に実現したボブ・ディランの初来日公演、1978年(昭和53年)2月28日、3月1日、日本武道館での伝説の二日間を完全収録した『コンプリート武道館』。先日のリリース記念イベントで、来日したNYのボブ・ディラン担当が「過去のディランのアルバム・アートワークの中で“最も美しい”ものだとファンや関係者から連絡をもらっている」と語るほど海外でも評価されている、美術品のような佇まいのアートワークとそのデザイン。今回リリースされた『コンプリート武道館』の8LP、4CD、2LPのアートワークはすべて日本でデザイン、制作され、そこには日本人ならではの想いが込められており、これまでのディランのアートワークとは一線を画すデザインとなっている。
『コンプリート武道館』のアート・ディレクションを担当したのは、1978年のオリジナル『武道館』のアートワークをデザインした田島照久氏。日本のみならず全世界で大きな評判を呼んでいる桜をモチーフにした美しいデザインのアイデアについてはこう語る。
「数ある写真の中から表紙の候補に上がったカットは、ディランの白い衣装にマゼンタの照明が強く当たってピンク色に映えた一枚だった。背景は漆黒の黒。そのピンク色を少し抑えてみると、桜の色味を連想させた。そこで夜桜のなかに佇むボブ・ディランを想定して第一案のデザインに取り組んでみたのだが、それは意外にも日本の蒔絵のような仕上がりになった」
その桜のデザインをフィーチャーした8LPと4CDの豪華ボックスについては
「夜桜のなかに佇むボブ・ディランと日本古来の漆のお椀、お重、茶器のような、艶やかな光沢を生かした日本の伝統的な器の中に、ボブ・ディランの記念すべき初来日公演の姿を納めたいという想いを込めたもの」
実はこれまでのボブ・ディランの『ブートレッグ・シリーズ』などのボックスのジャケットには艶なしのマット系の紙が使用されることが多かったが、今回はボブ・ディラン側が日本の文化・歴史的な背景や想いも理解してくれたことにより、これまでにはないような艷やかな光沢のあるコーティングの仕様が許諾され、更に文字部分はエンボス加工がなされ、その部分だけ浮き上がっているような非常に手の込んだ作りになっている。
60ページのオールカラー・ブックレットやLPの8枚のジャケット、レーベル面などには江戸時代の浮世絵の絵師達、葛飾北斎、歌川広重、伊藤若冲から名もない絵師たちのものまで様々なものをコラージュ。ただし、北斎の一筆書き(8枚のLPジャケットのバックカバーとレーベル面が連動)や、鳥、魚、木などの自然画など、誰もが知っている有名なものではなく、これまであまり使われてこなかったものをあえて使用している。
特に大きな話題となっているのが、60ページのオールカラー・ブックレットの表紙のために制作したグラフィック。1978年京都を歩くディランの姿の背景に江戸時代の絵師達の200枚以上の絵をコラージュし、燕が飛び、海では色鮮やかな飛魚が跳ね、赤富士の前を1970年代の新幹線が京都に向かって走る…300年前の江戸時代の風景と1978年の日本に立つボブ・ディランの姿を重ね合わせた「絵巻物」のような仕上がり。昔ながらの版画的な手法も使いつつ、昔では使えなかったデジタル技術も駆使した、“現代の浮世絵”ともいえる新しい感覚のコラージュ・アートとなった。田島照久氏はこう語る。
「心掛けたのは日本を強く出しすぎないこと。浮世絵の素材も有名なものは避け、この時代にカッコよく収まるものを選んだつもりだ。そして何よりボブ・ディランという存在に対応できるデザインとして考えられるのは日本が古来から抱えている自然や、歴史的な創作物しかないという僕の勝手なアート・ディレクションに他ならない。大袈裟に言えば日本古来のデザイン文化とボブ・ディランの作品性の融合点を模索していった結果がこの『コンプリート武道館』のアートワークだと思う。」
日本と西洋の融合。桜、北斎の一筆書き、浮世絵…和の感覚と現代的イラストレーション、コラージュ――日本の江戸時代と45年前の武道館、そして現在のアート技巧をミックスした、今までにはない、日本ならではのアイデンティティを込めた美しいアートワークを含め、録音、ミックス、デザイン、印刷、プレス、とすべて100%日本人の手で作り上げた正真正銘Made In Japan。単純な再発や復刻ではなく、すべてを一から隅から隅まで想いを込めて、日本の技術を駆使し、オール・ジャパンで創り上げた「日本の誇り」のような作品といえる。
【田島照久(たじまてるひさ)】:アート・ディレクター、グラフィック・デザイナー、写真家 、THESEDAYS主宰。浜田省吾、尾崎豊をはじめとする多くのミュージシャンの撮影とアート・ディレクターを務める。アニメーション関連のデザインも多く「攻殻機動隊」や「機動警察パトレイバー」などは企画の起ち上げ時から関わっている。自身による著書として、CG 写真集、アナログ写真集、デザイン本、小説などがある。
デビュー以来16年、日本の地を踏むことがなかったボブ・ディランの初の日本公演はようやく1978年(昭和53年)2月から3月にかけて東京と大阪で実現した。その東京公演の会場に選ばれたのが日本武道館。1978年2月20日を皮切りに、合間に大阪公演を挟んで、当時としては異例の8公演が武道館で行われた。その中で1978年2月28日、3月1日の2公演がライヴ録音され、2日間の録音から抜粋された2枚組ライヴ盤が、『武道館』とタイトルで1978年11月リリースされた。その後2007年にその2日間の24chマルチテープが発見され、約15年の月日を経て2023年、日本武道館での伝説の二日間を完全収録した『コンプリート武道館』が36曲の未発表トラックを含め約270分、全58トラック収録。24chマルチ・テープの大元からすべてミックスし直され、そのこだわりのサウンドはすでに全世界で大きな話題となっている。過去『武道館』に収録されていた曲も全く別物といえるほど新たに生まれ変わっている。
この限定8LPと4CDのデラックス・ボックス・セットに収録されているLPサイズの全60ページに及ぶ豪華写真集的なオール・カラー・ブックレットには1978年の日本ツアーに同行した日本人フォトグラファー勝山泰佑と米著名フォトグラファーのジョエル・バーンスタインによる未発表写真が満載。ボブ・ディラン初来日のドキュメント的な内容で、大混乱の空港、記者会見、東京・大阪公演の未発表ライヴ写真、ライヴ当日の武道館の外観やリハーサル写真、京都でのオフショットなど貴重な写真とともに当時のツアー関連、雑誌や広告、各国の貴重盤、発見されたマスター・テープ写真、英文ライナーノーツなどが収録されている。このブックレットにも収録されている貴重な写真をコラージュした、リリック・ビデオ「ゴーイング・ゴーイング・ゴーン」の日本語字幕付きの最新映像が公開されている。
▼「ゴーイング・ゴーイング・ゴーン(ライヴ)」 (日本語字幕ver)はこちら
▼『コンプリート武道館』を聴いた著名な方々からのコメント公開中~井上陽水さんのコメントが!
https://www.110107.com/BobDylan_45th_anniversary
▼日本主導の独自企画『コンプリート武道館』が英MOJO誌で4つ星★★★★獲得!
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/558034
▼ボブ・ディラン、最新ニュースの数々
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/
<関連サイト>
●日本オフィシャル・サイト → http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/
●海外オフィシャル・サイト → https://www.bobdylan.com/
【商品詳細】
<ボブ・ディラン 『コンプリート武道館』 BOB DYLAN / THE COMPLETE BUDOKAN 1978>
あの日のボブがここにいる。~ついに歴史が解き明かされる。ボブ・ディラン初来日公演、1978年(昭和53年)2月28日、3月1日。日本武道館での伝説の二日間を完全収録。
【完全生産限定盤】 2023年11月15日発売 / LPサイズ豪華BOXセット / 封入特典:初来日時のメモラビリア(チケット、ツアーパンフ、ポスター、チラシなど)/ 未発表写真満載のオールカラー60Pブックレット /英文の完全翻訳・書下ろし解説・歌詞・対訳付の日本版ブックレット
各収録曲目はこちらで: https://www.110107.com/Dylan_budokan/
●8LPエディション:『コンプリート武道館』
SIJP1100‐8●税込44,000 円(税抜40,000円)
完全生産限定8LPデラックスBOXのご購入はこちら:https://SonyMusicJapan.lnk.to/BobDylan_BUDOKAN8lp
●4CDエディション:『コンプリート武道館』
SICP6540-4●税込22,000円(税抜20,000円)
完全生産限定4CDデラックスBOXのご購入はこちら:https://SonyMusicJapan.lnk.to/BobDylan_BUDOKAN4cd
●デジタル配信
デジタル配信・ストリーミング:https://SonyMusicJapan.lnk.to/BobDylan_BUDOKAN
DSD配信 11.2MHz/1bit:https://SonyMusicJapan.lnk.to/lSHG5V
▼同時発売▼
<ボブ・ディラン 『アナザー武道館』 BOB DYLAN / ANOTHER BUDOKAN 1978>
1978年のオリジナル『武道館』に収録されなかった未発表曲のみを収録した“もうひとつの武道館”。
【完全生産限定盤】 2023年11月15日発売 / Gatefoldジャケット(見開きジャケ)/ オールカラー4Pリーフレット封入 / 解説・歌詞・対訳付
●2LPエディション:『アナザー武道館』
SIJP1109-10 ●税込6,380円(税抜5,800円)
2LPのご購入はこちら:https://SonyMusicJapan.lnk.to/BobDylan_ABUDOKAN2lp
【関連サイト】
●日本オフィシャル・サイト: http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/
●海外オフィシャル・サイト: https://www.bobdylan.com/
●『コンプリート武道館』特設サイト: https://www.110107.com/Dylan_budokan/