クイーン・オブ・ソウル=アレサ・フランクリン、72歳にして復活!アデル、アリシア、ホイットニーなど新旧、ジャンルを超え”ディーヴァ”たちの名曲カヴァー・アルバムをリリース。先行シングルは21世紀最大級のヒット「ローリング・イン・ザ・ディープ」
72歳になったソウル・ミュージックの女王、アレサ・フランクリンが、エタ・ジェイムス、バーブラ・ストライサンド、ホイットニー・ヒューストン、アリシア・キーズなど、時代やジャンルを超え“ディーヴァ”と呼ばれる女性シンガーの名曲・名唱をカヴァーするアルバム『グレイト・ディーヴァ・クラシックス』(“ARETHA FRANKLIN SINGS THE GREAT DIVA CLASSICS”)を10月21日にリリースする。日本盤もソニー・ミュージックジャパンインターナショナルより近日発売予定。
収録されるのはエタ・ジェイムスの「アット・ラスト」から始まり、バーブラ・ストライサンド「ピープル」、グラディス・ナイト「夜汽車よ ジョージアへ」、アリシア・キーズ「ノーワン」など名曲ばかり。グロリア・ゲイナーの名唱で知られるディスコ・クラシック「アイ・ウィル・サヴァイヴ」には、デスティニーズ・チャイルドの「サヴァイヴァー」がマッシュアップされる。また、シュープリームスの「ユー・キープ・ミー・ハンギン・オン」ではピアノの名手としても知られるアレサの演奏が収録される。
先行シングルとなる「ローリング・イン・ザ・ディープ」は、2010年に英国のシンガー、アデルが歌い、全英・全米をはじめ世界11カ国でナンバー・ワンを獲得し、2012年のグラミー賞では、レコード・オブ・ザ・イヤー、ソング・オブ・ザ・イヤーなど6部門を独占した21世紀最大級のヒット曲。オリジナルの持つブルース・フィーリングを、アレサは曲の後半でソウル・クラシック「エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ」のフレーズをミックスするなどしてゴスペル風に仕上げている。YouTubeには本楽曲の試聴用の動画が公開された。
https://www.youtube.com/watch?v=oNWeGngQqOI
レコーディングは、1980年代にアリスタ・レコードでアレサ第2の黄金時代を共に過ごし、ホイットニー・ヒューストンをはじめ数々のスーパースターを世に送り出した重鎮、クライヴ・デイヴィス総指揮のもと行われ、ベイビーフェイスやアウトキャストのアンドレ3000、ハーヴィー・メイソンJr.(アンダードッグス)、テリー・ハンター、エリック・カッパーらがサウンド・プロデュースにあたっている。
【商品情報】
『グレイト・ディーヴァ・クラシックス』 | “ARETHA FRANKLIN SINGS THE GREAT DIVA CLASSICS”
2014年10月21日発売(日本盤:近日発売予定)
*iTunes Store、mora、レコチョクでのデジタル配信は10月21日予定
収録曲(オリジナル歌手や著名なヴァージョン)
1. At Last (Etta James) [1960年]
アット・ラスト(エタ・ジェイムス)
2. Rolling In The Deep (Adele) [2010年]
ローリング・イン・ザ・ディープ(アデル)*全米・全英1位
3. Midnight Train To Georgia (Gladys Knight & the Pips) [1973年]
夜汽車よ ジョージアへ(グラディス・ナイト&ザ・ピップス)*グラミー賞受賞
4. I Will Survive (Gloria Gaynor) [1978年]
アイ・ウィル・サヴァイヴ(グロリア・ゲイナー)*全米・全英1位
5. People (Barbra Streisand) [1964年]
ピープル(バーブラ・ストライサンド)*ブロードウェイ・ミュージカル「ファニー・ガール」より
6. No One (Alicia Keys) [2007年]
ノー・ワン(アリシア・キーズ)*全米1位/グラミー賞2部門受賞
7. I’m Every Woman [1978年] / Respect [1967年]
メドレー:アイム・エヴリ・ウーマン(チャカ・カーン、ホイットニー・ヒューストン)/リスペクト(アレサのセルフカヴァー *全米1位)
8. Teach Me Tonight (Dinah Washington) [1954年]
今夜教えて(ダイナ・ワシントン)*ダイナ・ワシントン:1924年生~1963年没(39歳)
9. You Keep Me Hangin’ On (The Supremes) [1966年]
ユー・キープ・ミー・ハンギン・オン(シュープリームス)*全米1位
10. Nothing Compares 2 U (Sinead O'Connor) [1990年]
ナッシング・コンペアーズ・2・U(シニード・オコナー)*全米・全英1位 *プリンス作
【バイオグラフィー】
アレサ・フランクリン(アレサ・ルイーズ・フランクリン)は、1942年3月25日、テネシー州メンフィスで生まれ、ミシガン州デトロイトで育つ。父親は有名な説教師(C・L・フランクリン)、母親はゴスペル歌手(バーバラ・シガーズ・フランクリン)。幼い頃に両親は離婚し、アレサは父親のもとで育てられた。1961年にコロンビアからデビュー、その後1967年にアトランティックに移籍。ゴスペルをベースにした力強い歌声から、“クイーン・オブ・ソウル”“レディー・ソウル”と呼ばれ、「I Never Loved A Man」、「Respect」、「(You Make Me Feel Like) A Natural Woman」、「Chain Of Fools」、「Think」など数々の名曲・名演を残した。1980年に名プロデューサー、クライヴ・デイヴィスが率いるアリスタに移籍。「Jump To It」、「Freeway Of Love」、「I Knew You Were Waiting (For Me)」などR&Bチャートだけでなくポップ・チャートでもヒット曲を量産し、第2の黄金期を迎えた。2010年から11年にかけて病気療養のために長期休養し心配されたが、現在は復帰。70歳を祝う誕生パーティーで、クライヴ・デイヴィスと再び契約し、2014年10月にニュー・アルバム『Aretha Franklin Sings The Greatest Diva Classics』をリリースする。これまでにグラミー賞を18回受賞している他、女性アーティスト初の「ロックの殿堂入り」を果たし、ローリング・ストーン誌で「歴史上もっとも偉大なシンガー」第1位にも輝いている。
ソニー・ミュージック オフィシャルサイト:http://www.sonymusic.co.jp/artist/arethafranklin/
↧
アレサ・フランクリン、72歳にして復活!ディーヴァ達の名曲をカヴァー!
↧