Quantcast
Channel: HIGH-HOPES(洋楽ロック)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3215

ジャクソン・ブラウン公演でのリクエスト

$
0
0


ジャクソン・ブラウンの2015年ジャパン・ツアーは3月9日の名古屋を皮切りに、3月11,12,13日の東京公演が終了。残すところ3月16日大阪、3月17日広島、3月19日大阪と3回を残すのみとなりました。

公演後、曲間のリクエストの是非について賛否両論、様々なご意見があるようです。

静かに聴きたい、じっくり聴きたいという方には邪魔。
もっといろんな曲を聴きたいという方にとってはやっぱリクエストしちゃう。

ジャクソンの公演ではある種恒例となってるリクエストではありますが、メンバーのグレッグ・リース曰く

「日本のファンの皆さんは場をわきまえているというか、冷静にリクエストしてくれるからいいね。だから演奏もすごくやりやすい。アメリカなんかじゃオープニングから自分か聞きたい曲を大声でずっとだよ(笑)」

と言ってました。

アメリカと日本ではやっぱライヴの楽しみ方が違うんでしょうね。

海外でベテランアーティストのコンサート見ると、新曲をやりはじめると、ビールタイム&トイレタイムみたいに、いきなりぞろぞろ民族大移動。せっかく新曲やってるのに失礼なんじゃないの?って思うこともしばしば(あと、そこまでしてビール飲みたいのかよ?ってのも)。

逆に日本で初めてやるようなバンドは静かに聞き入る日本のファンに、もしかしたら盛り上がってないんじゃないか?とか疑問に思う方もいたりして。でも何度も来てしっかりわかってくると、いかに日本のファンが自分達の音楽をきちんと聴いてくれてるということがわかってくる。

エアロスミスも初来日の時は「なんでもっとノッテくれないんだ?」と疑問に思ってたそうですが、何度も来日するうちに「日本のファンのみんなは世界一音楽をしっかりと聴いてくれるから嬉しい。」とか言ってくれたこともありました

ジャクソンはリクエストに応えるのは大好きなんだそう。ライヴに来てくれるお客さんが喜んでくれるし、ファンとのやりとりでその場も和んで親密な感じにもなる。ジャクソンも声援や観客の皆さんが盛り上がってるのを見ると本当に嬉しそう。でも、なんでもかんでも応えてくれるわけではなく、やらないときはきっぱりやらない。

セットリストは毎日ジャクソンが直前に決めますが、その中でもその日に決めるパートってのが設けられていて、そこは曲目が記されてないのです。なので、その日にもよりますが、ジャクソンもリクエストが来るのはあとはジャクソンの気分次第、バンドもその辺はわかってるから、それに合わせるわけですが、それを何でも出来ちゃうバンドも凄いっちゃ凄い。

だからタイミングじゃないですかね。トークを遮るようなタイミングでやるのはいかがなものかと思いますし、ずーっと曲間にしつこく大声でリクエストし続けるのもいかがなものかと思いますが、なにもリクエストがなかったらそれはそれでジャクソンも寂しいし、リクエストをしなければセットリストに入ってなかったLate For The SkyやThe Late Showは聴けなかったわけです。

ま、決まりはないですが、これまで見てると、第二部の3曲目あたりとか、The Birds of St.Marksのあとあたりがそういったタイミングかと思いますので、その辺でリクエストをしてみるのはいいんじゃないかと。他の方の迷惑にならない前提だとは思いますが、何よりも日本のファンは盛り上がってるんだぞーっていう姿をジャクソンに見せてあげたいですね。

大阪は昔から盛り上がりますから、大声援と総立ちを期待しております。残念ながら大阪の初日と広島は行くことができないのですが、是非大阪、広島行く方はツイッターやFBとかで教えてください!最終日19日の大阪公演は行きますので!

(Photo by Yuki Kuroyanagi)





Viewing all articles
Browse latest Browse all 3215

Trending Articles