ウィリー・ネルソン最新作『ファースト・ローズ・オブ・スプリング』、本日7/22発売!
4月に87歳となったウィリー・ネルソンの、70作目となるアルバムが7月22日に発売となった。
前作『ライド・ミー・バック・ホーム』は第62回グラミー賞で最優秀カントリー・ソロ・パフォーマンスを受賞。
本年度グラミー賞で、アルバム『ライド・ミー・バック・ホーム』からのタイトル曲「ライド・ミー・バック・ホーム」が最優秀カントリー・ソロ・パフォーマンスに輝き、前年のフランク・シナトラへのオマージュ・アルバム『My Way』で最優秀トラディショナル・ポップ・ヴォーカル・アルバムを受賞したのに続き、自身10個目となるグラミー賞(特別功労賞を除く)を手にしたウィリー・ネルソン。『ライド・ミー・バック・ホーム』以来となる最新作『ファースト・ローズ・オブ・スプリング』は美しく書かれた楽曲とキレ味鋭いパフォーマンスに彩られた魂の一枚だ。
スタジオ録音による11曲の新曲を収め、ウィリーの息子マイカがオリジナル・アートワークを手がけた『ファースト・ローズ・オブ・スプリング』。この最新作で再びプロデュースにあたるのはウィリーの長年の友人バディ・キャノン。
『ファースト・ローズ・オブ・スプリング』には、人生を通して巡り合った幾多の愛、深い思いや悩みなどから生まれたオリジナル曲、そしてウィリーが歌うことを愛してやまない曲の数々が並ぶ。若手ソングライター・チームたちの作品も多く取り上げられ、ランディ・ハウザー、アレン・シャンブリン&マーク・ビーソンによるタイトル曲「ファースト・ローズ・オブ・スプリング」のほか、マーラ・キャノン・グッドマン、ケイシー・ビートハード&ドン・サンプソンの「スティーリング・ホーム」などがそれにあたる。
▼「ファースト・ローズ・オブ・スプリング」のミュージック・ビデオはこちら
『ファースト・ローズ・オブ・スプリング』の注目曲の一つは、ウィリーが切々と歌う、コンテンポラリー・カントリー界のヒットメイカー、クリス・ステイプルトンが書き下ろした新曲「アワ・ソング」だ。
ラストを飾るのは、ウィリーの極上なパフォーマンスによる、シャルル・アズナヴールの名曲「帰り来ぬ青春」。オリジナルは1964年だが、1969年、ロイ・クラークの英語ヴァージョン「Yesterday When I Was Young」(英語詞ハーバート・クレッツマー)の大ヒットにより(クラークにとっての最大ヒット)アメリカのカントリー・クラシックとなった。ビング・クロスビー、シャーリー・バッシー、ダスティ・スプリングフィールド、メル・トーメ、アンディ・ウィリアムズ、グレン・キャンベル、フリオ・イグレシアス、エルトン・ジョンなど、今では数多くの大スターに愛されるスタンダード曲の一つである。それは人の死ぬべき運命、人生の儚さ(そして超越する)美しさといった、人間なら誰しもが感じるほろ苦い感情に思いを寄せる名曲だ。アルバム『ファースト・ローズ・オブ・スプリング』でウィリー・ネルソンが音楽を通じて伝えるのも、まさにそんな感情だ。だからこそ、どの曲も彼の曲になるのである。
<商品情報>
ウィリー・ネルソン
『ファースト・ローズ・オブ・スプリング』
2020年7月22日発売◆解説・歌詞・対訳付◆SICP6324◆定価:¥2,400+税
01.ファースト・ローズ・オブ・スプリング
02.ブルー・スター
03.檻の中から
04.そいつはお断り
05.あてどなくブラリ
06.アワ・ソング
07.ウィ・アー・ザ・カウボーイズ
08.スティーリング・ホーム
09.俺はとことん不良息子
10.愛はただ笑う
11.帰り来ぬ青春
●『ファースト・ローズ・オブ・スプリング』の詳細はこちら
https://www.110107.com/willie_nelson_FEOS
●ウィリー・ネルソン公式サイト