ピンク・フロイドの名盤の数々や数多くの名盤のジャケットのアートワークを手掛けてきた、元ヒプノシスのストーム・トーガソンが4月18日お亡くなりになりました。ずっと闘病生活だったみたいですね。
デヴィッド・ギルモアは自身のサイトで追悼の声明をだしました。
We first met in our early teens. We would gather at Sheep's Green, a spot by the river in Cambridge and Storm would always be there holding forth, making the most noise, bursting with ideas and enthusiasm. Nothing has ever really changed.
He has been a constant force in my life, both at work and in private, a shoulder to cry on and a great friend.
The artworks that he created for Pink Floyd from 1968 to the present day have been an inseparable part of our work.
I will miss him.
David Gilmour
ピンクフロイドが好きだったということもあるんですが、彼がデザインしたアルバムジャケットは本当に大好きでした。ヒプノシス、ストームがデザイン担当ってだけでLP買ってましたし。写真集も何冊も買いました。彼のデザインを見てると「想像力」がたくましくなるんですよね。音が聞こえてくるというか、異次元へ連れて行ってくれるというか。
アルバムジャケットはアートなんだっていうのをはじめて教えてもらった方ともいえるかも。
前にもちらっと書きましたが、初めて担当したピンク・フロイドの『対(TSUI)/The Division Bell』で、は2つの像がCD,LP、カセット、MDのフォーマットでUS盤とUK盤でそれぞれ全部ちょっとずつ違っててびっくりしました。
ピンク・フロイドのビデオで個人的には一番好きなんですが、この曲はストームが監督したんだそうです。「HIGH HOPES」という曲。この曲に「運命の鐘」という邦題をつけました。何か危機感、切迫感というか感じたんですよね。。。
彼の実写にこだわる世界観が見事に描かれてます。
まさに不可思議な世界ですが、たまりません。
何度見ても飽きないなあと思う、もしかしたら今まで見た全ての中で一番好きなビデオの一つかもです
●PINK FLOYD『運命の鐘/HIGH HOPES』
http://vimeo.com/57294780
ストームさんにはお会いすることはできませんでしたが、道のりは遠いですが彼がデザインしたLPを全部集めていきたいと思ってます。
ご冥福をお祈りいたします。。。
●ストームの作品はこちらで
http://www.stormthorgerson.com/
●『対(TSUI)』の邦題秘話
http://ameblo.jp/high-hopes/entry-10016084343.html
これって2006年発売DVD『驚異/PULSE』の時にピンクフロイドの各アルバムの日本の担当ディレクターの方に自分でインタビューしてDVDの日本版ブックレットにしたんですよね。その時の模様をこちらで日記にして書いてました。
●ピンク・フロイドの道
http://ameblo.jp/high-hopes/theme-10002285556.html
是非続きはDVDの渾身のブックレットで見てみてください
●DVD『驚異/PULSE』のストームのアートワークも素晴らしかった。
●ロンドンでやった試写会では目ん玉のオブジェとかも
リック・ライトもお亡くなりになりましたね
↧
ストーム・トーガソン死去。ストーム監督ビデオ作品「HIGH HOPES」をもう一度…。
↧