ピンク・フロイド紙ジャケ全タイトル「開封の儀」映像完成!パッケージの中身が一目瞭然です!
【ピンク・フロイド紙ジャケ全タイトル「開封の儀」映像公開!】デビュー50周年! 英国オリジナルLPを可能な限り再現する究極のピンク・フロイド紙ジャケ15作品、遂に全タイトルすべてが発売となりました。その中身が一目瞭然の「開封の儀」映像も全15タイトルすべて完成!...
View Article人と人とのつながり『ロータスの伝説』復刻ストーリー:制作日記を再掲載してみます
2006年に書いたサンタナ制作日記「ロータスへの道」のまとめを再掲載! こちら2013年にサンタナ幻のフィルムコンサート「1973サンタナの軌跡」(渋谷公会堂)の時にも一度アップしたんですが、2006年にサンタナの紙ジャケ作ってたときの制作日記のまとめ。アナログ発売記念ってことで、もう一回こちらで再掲載してみます。...
View Articleピンク・フロイド紙ジャケ第二弾、オリコン週間洋楽チャートで7Tがトップ30入り!『炎』が11位!
オリコン週間洋楽アルバムランキング2017年12月4日付(2017年11月22日~2017年11月27日)で、ピンク・フロイドの紙ジャケ第2期7タイトルが、第1期に続き、すべてトップ30以内にチャート・イン!『炎~あなたがここにいてほしい』が第11位を獲得した。https://www.oricon.co.jp/rank/wa/w/2017-12-04/p/2/...
View Articleピンク・フロイド紙ジャケで使用した新規マスター秘話
1979年11月30日、本国英国で『ザ・ウォール』は発売となりました。それから38年後、日本で紙ジャケとしてリリースしたわけですが、ここまで大変な作業になるとは・・・。今日は今回の紙ジャケで使用したマスターテープの音源について書いてみます。最初は『ザ・ウォール』のDISC2から始まりました。...
View Articleピンク・フロイド大回顧展、次はローマ!2018年1月からスタート。
ロンドンのV&Aで開催されていたピンク・フロイド大回顧展『ピンク・フロイド・エキシビション:ゼア・モータル・リメインズ』が来年2018年ローマでも開催されることが発表となりました。2018年1月19日より「ローマ現代アート美術館」で開催されます。ローマに行く方是非! 詳しくはこちら https://www.pinkfloydexhibition.com/...
View Article“レーザー・ターンテーブルで聴くピンク・フロイド”12月11日代官山蔦屋書店にて開催
ピンク・フロイド紙ジャケ発売記念トーク・イベント12月11日代官山蔦屋書店にて開催決定! “レーザー・ターンテーブルで聴くピンク・フロイド”...
View Articleマニックス4月発売のニューアルバムから新曲解禁!
これはカッコいい!イントロでOK。初期マニックスを彷彿させてくれるジェームス曰く「キラキラした自由なポップ」。アルバム音源の到着が楽しみです!!「マニック・ストリート・プリーチャーズの素晴らしいドライヴィング・ソングを作りたかった」んだそう マニック・ストリート・プリーチャーズ、新作『Resistance Is Futile』より、新曲「International Blue」を解禁!!...
View Articleレーザー・ターンテーブルで聴くピンク・フロイド、最高でした!!@蔦屋代官山(12/11)
蔦屋代官山で12/11(月)、ピンク・フロイド紙ジャケ発売記念イベント行ないました。立川直樹さんをゲストに迎えてのトークと、百数十万する最高機種のレーザー・ターンテーブルとTaguchi音響研究所の素晴らしいスピーカーシステム(まだ市販前のようですが百万超えるそうです)で聴くピンク・フロイドのアナログ試聴。いやーほんと素晴らしい音でした!...
View Article中川五郎@学芸大学チェロキー
昨夜はボブ・ディランの対訳をずっとお願いしている中川五郎さんのライブを学芸大学のチェロキーで超かぶりつきで見る! 目の前で掻き鳴らす五郎さんのアコギのザクザクとした音と物語歌の数々、歌詞が突き刺ささってきます。オープニングは「運命運命運命」。”命を運ぶということ・・・”って歌うこの曲大好きなんですよね。最後は「アイ・シャル・ビー・リリースト」日本語verを皆さんご一緒に。...
View ArticleGlenn Gould Gathering@ 草月会館。
Glenn Gould Gathering@ 草月会館。グレン・グールド生誕85周年、カナダ建国150周年記念ということで、坂本龍一さんがキュレイターを務めるイベントで、本日はライブに。スクリーンには水流、水滴、様々なモノクロの映像が流れグールドの新たなる解釈という感じの現代音楽的なサウンドコラージュ。イマジネーションが喚起されるような濃密なセッションでした。 出演は下記。...
View Article『This Is Us』で聴いたラビ・シフレの「Watch Me」
日曜日は大河「直虎」~「陸王」~WOWOW「石つぶて」~「This Is Us」がルーティーン化。中でもNHK海外ドラマ『This Is Us』は本当に面白い。音楽がまたイイ。主題歌のSufjan Stevensもいいし、さっきやってた11話目ではバッド・フィンガーの「Without You」とかも流れてました。最後の方でかかったのがこれまたいい曲だったので探してみたらラビ・シフレの「Watch...
View ArticleJAZZ生誕100周年記念企画盤
今年2017年はJAZZ生誕100周年。1917年 “ジャズ”と明記した商業用レコードが初録音されてから今年でちょうど100年ということなんだそうです。その“ジャズ・レコード第1号”アーティストとなったのはオリジナル・ディキシーランド・ジャズ・バンド(ODJB)。その音源も含むディキシーランド・ジャズ、そしてスウィング・ジャズの魅力を凝縮したコンピレーションがリリースとなりました。...
View Article生誕70周年を迎えたローラ・ニーロ。遂にデビュー作がオリジナル・ジャケットにて本日発売!
生誕70周年を迎えたローラ・ニーロ。50年の時を経て、遂にデビュー作がオリジナル・ジャケットにて本日発売!...
View Articleハイエイタス・カイヨーテのネイ・パーム、ソロ・デビュー盤をひっさげて来春来日決定!
めちゃくちゃカッコイイ!ハイエイタス・カイヨーテのネイ・パームのソロでの来日公演が2018年3月に決定しました。圧倒的存在感、こんなに自由で雰囲気あるギターを弾くなんて!絶対ライヴは間違いないと思います。是非!ソロ新作はなんとも形容しがたいほどの唯一無二の音世界、凄い作品です。ジミ・ヘンドリックスやデヴィッド・ボウイの秀逸なカバーも。是非下記ご一聴を!...
View Article第60回グラミー賞<最優秀新人賞>含む計5部門ノミネートのシザとカリードが1/24日本発売!
第60回グラミー賞主要部門<最優秀新人賞>含む計5部門ノミネートのシザとカリードが1/24にダブル日本デビュー決定!!...
View Article